menu
■開催塾
■講師陣
■オンライン
■入会申込
■お知らせ
■個人情報保護方針
サイトマップ
文字サイズ
この部分はiframe対応のブラウザで見てください。
1
現在ご案内の塾はありません
1
現在ご案内の塾はありません
1
現在受付中の近畿エリア塾
第135回月例奈良塾 2023年 6月18日(日)
1
現在ご案内の塾はありません
1
現在受付中の関東エリア塾
第42回定例東京塾 2023年 7月 2日(日)
1
現在ご案内の塾はありません
1
現在ご案内の塾はありません
1
現在ご案内の塾はありません
1
現在ご案内の塾はありません
1
現在ご案内の塾はありません
1
現在受付中の関東エリア塾
第42回定例東京塾 2023年 7月 2日(日)
1
現在ご案内の塾はありません
1
現在受付中の近畿エリア塾
第135回月例奈良塾 2023年 6月18日(日)
1
現在ご案内の塾はありません
1
現在ご案内の塾はありません
1
現在ご案内の塾はありません
開催塾一覧
講師陣
薬師寺まほろば塾第21回オンライン動画を配信中です。
第21回配信は、能楽師大蔵流狂言方の茂山忠三郎さんの狂言「魚説法」講演「和らい」です。
オンラインボタンをクリックして動画ライブラリーからご視聴ください。
薬師寺まほろば塾第20回オンライン動画を配信中です。
第20回配信は、作家の荒俣 宏さんの講演「地球という生命体の歴史」です。
オンラインボタンをクリックして動画ライブラリーからご視聴ください。
薬師寺まほろば塾第19回オンライン動画を配信中です。
第19回配信は、樫舎主人・冨士屋専務の喜多誠一郎さんの講演「伝統の解釈-古典の和菓子を作りながら-」です。
オンラインボタンをクリックして動画ライブラリーからご視聴ください。
薬師寺まほろば塾第18回オンライン動画を配信中です。
第18回配信は、編集者・俳人・奈良市観光大使の倉橋みどりさんの講演「奈良の魅力と底力」です。
オンラインボタンをクリックして動画ライブラリーからご視聴下さい。
薬師寺まほろば塾第17回オンライン動画を配信中です。
第17回配信は、まほろば塾推進の会副会長・読売新聞グループ本社会長の老川祥一さんの基調講演「報道から考える『まほろばの心』」、能楽師シテ方観世流 観世喜正 さんの特別公演「半能 敦盛」です。
オンラインボタンをクリックして動画ライブラリーからご視聴下さい。
薬師寺まほろば塾第16回オンライン動画を配信中です。
第16回配信は、浄土真宗本願寺派華咲山教恩寺住職・シンガーソングライターの やなせ なな さんの講演「仏さまのぬくもりに触れる人生」です。
オンラインボタンをクリックして動画ライブラリ-からご視聴下さい。
薬師寺まほろば塾第15回オンライン動画を配信中です。
第15回配信は、大相撲解説者・スポーツキャスターの舞の海秀平さんの講演『可能性への挑戦』です。
オンラインボタンをクリックして動画ライブラリーからご視聴下さい。
薬師寺まほろば塾第14回オンライン動画を配信中です。
第14回配信は、同志社大学 学長の植木朝子さんの講演
『「梁塵秘抄(りょうじんひしょう)」法文歌の世界』です。
オンラインボタンをクリックして動画ライブラリーからご視聴下さい。
薬師寺まほろば塾第13回オンライン動画を配信中です。
第13回配信は、認定NPO法人おてらおやつクラブ代表理事・安養寺住職の松島靖朗さんの
講演『たよってうれしい、たよられてうれしい。 「おてらおやつクラブの活動の現場から」』です。
オンラインボタンをクリックして動画ライブラリーからご視聴下さい。
薬師寺まほろば塾第12回オンライン動画を配信中です。
第12回配信は、帝塚山大学 文学部日本文化学科 講師の戸花亜利州さん
の講演「白鳳美術の至宝薬師寺金堂薬師三尊像-その魅力に迫る-」です。
オンラインボタンをクリックして動画ライブラリーからご視聴下さい。
薬師寺まほろば塾第11回オンライン動画を配信中です。
第11回配信は、作家の夢枕獏さんの講演「玄奘三蔵の道」、夢枕獏さんと塾長の加藤朝胤 薬師寺管主との対談「玄奘三蔵が伝えたもの」です。
オンラインボタンをクリックして動画ライブラリーからご視聴下さい(5/19更新)
薬師寺まほろば塾第10回オンライン動画を配信中です。
第10回配信は、俳優・仏像彫刻家の滝田栄さんの講演「仏と生きるーウィズ仏陀」です。
オンラインボタンをクリックして動画ライブラリーからご視聴下さい。
2022年1月12日午後より薬師寺まほろば塾第9回オンライン動画を配信中です。
第9回配信は、NPO法人音楽の森理事長の荒井敦子さんの講演「高田和上から教えてもらった・日本の心」です。
オンラインボタンをクリックして動画ライブラリ-からご視聴下さい。
(1/12更新)
12月10日より薬師寺まほろば塾第8回オンライン動画を配信中です。
第8回配信は、昭和女子大学 理事長・総長の坂東眞理子さんの講演「今を切(せち)に生きるです。
オンラインボタンをクリックして動画ライブラリ-からご視聴下さい。
(12/10更新)
8月10日より薬師寺まほろば塾第7回オンライン動画を配信中です。
第7回配信は、華道家元池坊 次期家元 池坊専好さんの講演「コロナといけばな」です。
オンラインボタンをクリックして動画ライブラリーからご視聴下さい。
(8/11更新)
7月10日より薬師寺まほろば塾第6回オンライン動画を配信中です。
第6回配信は、遠州茶道宗家 十三世家元の小堀宗実さんの講演「生活にいきる茶の湯の心」です。
オンラインボタンをクリックして動画ライブラリーからご視聴下さい。
(7/12更新)
6月10日より薬師寺まほろば塾第5回オンライン動画を配信中です。
第5回配信は、四代田辺竹雲斎さんの講演「竹工芸の伝統と挑戦」と「大嘗祭で使用される宝物」です。
オンラインボタンをクリックして動画ライブラリーからご視聴下さい。
(6/12更新)
4月10日より薬師寺まほろば塾第4回オンライン動画を配信中です。
第4回配信は、西山厚さんの講演「薬師寺にみる愛の物語」と
西山厚さんと塾長 加藤朝胤 薬師寺管主の対談「薬師寺伽藍復興と高田好胤和上」です。
オンラインボタンをクリックして動画ライブラリーからご視聴下さい。
(4/17更新)
3月10日より薬師寺まほろば塾第3回オンライン動画を配信中です。
第3回配信は、薮中三十二さんの講演「コロナ禍の国際政治の行方」と
薮中三十二さんと大谷徹奘 薬師寺執事長の対談「追い込まれた時の生き方」です。
オンラインボタンをクリックして動画ライブラリーからご視聴下さい。
(3/12)更新
2月10日より薬師寺まほろば塾第2回オンライン動画を配信中です。
第2回配信は、中西進さんの
講演「万葉集はなぜ面白いか」
です。
オンラインボタンをクリックして動画ライブラリーからご視聴ください。
(2/12更新)
読売新聞(奈良版)1/27付に第115回月例奈良まほろば塾(1/26開催)
の記事が掲載されました。
(1/30更新)
詳細は
こちら
読売新聞1/9付に第50回薬師寺まほろば塾奈良塾(12/20開催)
の特集記事が掲載されました。
(1/22更新)
詳細は
こちら
1月10日(日)より薬師寺まほろば塾オンライン(動画配信)を開始しました。
第1回配信は、寺島実郎さんの
講演「世界宗教史の中での日本仏教
ーそして現代日本人の魂の基軸を求めて
」
と
細川護熙さんと寺島実郎さんの
対談「日本人と文化力」
です。
オンラインボタンをクリックして動画ライブラリーからご視聴下さい。
(1/10)更新
「会員情報確認フォーム」より入力送信できます。
詳細は
こちら
福島民友新聞2/27付に第47回薬師寺まほろば塾東京塾(2/26開催)
の記事が掲載されました。
(3/15更新)
詳細は
こちら
ホームページをリニューアルしました。
(11/1更新)
この部分は iframe 対応のブラウザで見てください。