薬師寺まほろば塾

  HOME > 推進の会について > ごあいさつ

推進の会について

文字サイズ
  • 標準
  • 大

ごあいさつ

薬師寺まほろば塾推進の会
会長  細川護熙

 薬師寺と私のご縁は「まほろば運動」の提唱者故高田好胤和上との出会いが始まりです。
 最近まで全くの不知でしたが、私の先祖で名君と誉れ高い、肥後熊本藩六代藩主 細川重賢公(1721~1785)が「佛足跡」と揮毫した扁額が薬師寺に現存していることが分かりました。薬師寺1300年の歴史の中に、細川家とのご縁が大切に護られていることに驚くと共に、「日本民族の伝統と精神文化」の一端を垣間見た思いでした。
 「物で栄えて心で滅ぶ」50年前に好胤和上が日本を憂いた名言です。進歩する科学、発展した経済、確かに人々の生活は豊かになって参りました。然しながら、近年相次ぐ自然災害が起こる中、凶悪化する犯罪、孤立する人間関係などの社会問題・家庭問題が、今では日常の出来事のようになっています。これは偏に日本人が護り伝えて来た精神文化を疎かにして来た結果ではないでしょうか。
 古(いにしえ)から育まれてきた「日本人の豊かで温かい心」を取り戻し、日本が真の意味で「まほろば」(優れた美しいところ)になるように皆様のお力添えを願って止みません。

開催予定
カテゴリー





開催地区





開催済(2013年度以降)
年度


カテゴリー





開催地区



2012年度以前の開催塾一覧